集中豪雨のご被害、心よりお見舞いを申し上げます。弊社でご協力できることがありましたら、お申しつけくださいませ。
こんにちわ。ヤマサンです。
最近、研修があったり、お引渡しが続いたりしてバタバタでした。
やっと時間ができて現場へ! と思ったらずっと雨。。
そして、あの台風… ちょうど伊勢店にいたのですが、あまりの雨の凄さに少し早めに店を閉めて帰りました。
夜になるにつれ、宇治山田駅や八間通が冠水した情報が入ったりで伊勢店がかなり心配でした。伊勢店は八間通沿いになるのでダメかもと思いながら、通行止めに超台風で志摩から伊勢に行けるわけでもなく。。。
↑※【災害最新情報まとめ】より抜粋
次の日、かなり風がありましたが、天気はいい感じ。
通行止めや交通状況を考え少し遅めに伊勢店に向かいました。
ところどころに水に浸かって動けなくなり乗り捨てられた車が道をふさいでいました。
ドキドキで店に到着すると、特に被害はなく・・・?
よく見ると、入口の土間に土砂がたくさんありました。30分ほどで何とか掃除は終わりましたが、土間の中に浸み込んでいる水分がまだあるらしく、今でも少しですが水の跡がひきません。
伊勢店から50メートルほど先にある、ぎゅーとらさんなんかは2日程休業しておられました。
さらに、台風第22号が29日から30日にかけて三重県に接近するとのこと。
以前にも紹介しましたが、↓のリンク先 YAHOO!JAPANのHP で 「台風 そのときの行動とは?」とのことでいろいろな項目別に教えてくれています。ぜひ、今後の参考にしてくださいませ。
そして、現場に行ってきた。
久ぶりに晴れたので、少し現場に行ってきました。
志摩市の現場 1
本当に天気が良かったです。
中に入ると・・・
内装のほぼ終わり、もうじき完成になりそうです。
・
・
・
しかし、天気が良すぎです…><
・
・
・
・
志摩市の現場 2
お引き渡し間近の現場です。
リビングは↓な感じです
この物件のその他の内観は、後日、GALLERYページで公開いたします。
もうしばらくお待ちください。
・
・
・
志摩市の現場 3
こちらは10月の初旬にお引渡しさせていただいた物件です。
今、人気のコンパクト平屋です。
コンパクトなのに、しっかり3LDK。収納もばっちりです。
内観は >>> コチラ <<<
・
・
・
伊勢市の現場 1
こちらは伊勢市の現場。
台風直後は、通行止めのために現場に行けず。ただ、現場は当然無事でした。
ちょっと雲が台風直後の感じです。
こちらの現場は、12月に完成見学会を予定しております。
また、HPにて告知いたします。
・
・
・
伊勢市リフォーム現場
伊勢市の外壁塗り替えの現場に行ってきました。
新築時から、ちょうど10年目での外壁塗り替えです。
足場設置の工事が行われていました。
これが終わると、外壁洗浄 → コーキング打替 → 外壁塗装 と工事が進みます。
これから、約3週間くらいで完了する見込みです。
外壁塗り替え
外壁の塗り替えは、家を長持ちさせるためには欠かせません。かといって、早急にその必要性を感じるわけでもありません。
しかし、目で見てわかる劣化レベルになると、修繕費用は一気に跳ね上がります。築10年を基準に外壁のメンテをすることにより、約3倍は長持ちすると言われています。劣化が目で見てわかる前に、早めの対応をすることが家の耐用年数を伸ばすことになります。また、そうすることによりトータルの費用も確実に安く抑えられます。
■今すぐ自宅をチェック!!
・ 色あせている
→ 防水効果がなくなる。塗装表面のつやがなくなったり、汚れが付着しやすくなる
・ ひび割れがある
→ 見た目の悪さやヒビからの浸水
・ 塗装がはがれてきている
→ 外壁そのものの劣化を早める
・ 腐食しているところがある
→ 外壁そのものの劣化を早める
・ 塗装がふくれている部分がある
→ 外壁そのものの劣化を早める
・ カビ・藻が発生している
→ 藻からカビに進化する
・ チョーキング現象の発生(手で触ると白い粉がつく)
→ 防水効果がなく、外壁そのものを劣化させる
「一度家を見てほしい!」「費用はどれくらいかかるのかなぁ?」
などの疑問やご相談などがございましたら、お気軽に弊社にお電話ください。
※現地調査やお見積りは当然無料でございます。
0120-568-803 (0120のコールはヤマサン)まで。