こんにちは。休日は子どもといろいろな地域の催しに参加し、「ママが一番楽しんでるやん。」と言われたヤマサン弐号機です。
伊勢志摩は子供も大人も楽しめるイベントがたくさんあって、家族で有意義な時間を過ごすことができます♪
平日は仕事や習い事などでバタバタして子どもと楽しむ時間をもつのも限られるので、休みの日は子どもと一緒に笑顔を満喫したいです。
次はどれに行こうかな~と考えるのも楽しいです。おすすめのイベントがあれば教えてください♪
・
・
・
・
横並びのキッチンのいいところ
さて話は変わって、くらしの中でなくてはならない「食」。
座っていたら自動的に料理が運ばれてきて自動的に片づけてくれるホテルライクな非日常とは違い・・・
食事の準備と後片付けの効率って、本当に重要だなと最近切実に思います。
自分が料理しながら、ここに調味料があれば便利だなと思ったら置く位置を変えてみたり、作業しやすいようにアレンジしたり細かい部分は何とでもなりますが、キッチンの間取り自体は変えることはなかなか簡単なことではありません。
今回はヤマサン弐号機が日頃考えている
「こんなダイニングキッチンすてき♪」
をご紹介いたします。
個人的にはダイニングテーブルはキッチンに横並びが便利だな、と最近よく思います。
引っ越し経験が割とあるほうなので、対面型キッチン、壁付けキッチン、経験済みです。
まだ未経験なのが、横並びのキッチンなのです。
・
・
・
・
横並びキッチンがいいなぁと思う理由
☑ご飯の準備ができたらそのまま横のテーブルに配膳できる。
☑食事中にキッチンに調味料を取りに行きやすい。
☑冷蔵庫にも近いのでスッと動ける。
☑後片付けの時は横のキッチンに食器をスライドできる。
キッチンとダイニングテーブルが対面式の家に住んでみて思ったこと
☑ご飯の準備ができたら一回カウンターにお皿を置いて、ぐるっと回りこんで配膳しなければならない。
☑食事中にキッチンに調味料を取りに行ったりするのが遠い・・・(気分的に)。
☑冷蔵庫も遠いので(気分的に)お茶などスッと取りに行けない。
☑後片付けの時、カウンターにお皿を一旦ガチャガチャ置いて、ぐるっと回ってシンクに入れなおさなければいけない。
こうやって並べてみると、自分がただの面倒くさがりでは・・・と思ってしまいますが、
家族の意見も同じなので、わたしだけではないはず!!!と思いたいです。
横並びのキッチンのデメリット
横並びのキッチンにもデメリットはあるようで、キッチン側の席の人はキッチン裏の雑然とした風景が見えてしまうそうです。我が家も食事前後のキッチンまわりはもれなく「ゴチャゴチャ~☆」なので、お客様が座るのはキッチン側じゃないほうがいいかもしれません。
・
・
・
・
横並びキッチンの良いところまとめ
限りなくキッチンよりのダイニングで、
動線が短いので配膳の手間がかからない。
このメリットは共働きのご家庭では、限られた時間で効率的に食事の準備をしなければならない日常の中で、他には替えがたい価値をもつかもしれません。
もちろん、対面式のキッチンにも良いところは多くあると思います。
100のご家庭があれば100のライフスタイルが。優先順位をどこにもっていくかでダイニングキッチンの間取りも色んなパターンに変化します。みなさんはどのポイントに焦点をあわせて間取りを考えますか?
・
・
・
・
ヤマサンホームの新築・リフォーム
ヤマサンホームではお客様のライフスタイルに寄り添ったおうちづくりをご提案いたします。
「こんなくらしがしたい。」という想いをかたちにしていくために精一杯お手伝いさせ
ていただきます。お気軽にご相談ください。