ファッションには抜け感がだいじ。
おうちにもそれ、ほしい。
・
・
・
・
カタコトの日本語のような出だしですが、
おうちづくりの抜け感。
どうやったら出せるのでしょうか?
ヒントは「窓」にあります。
・
・
・
・
「窓」と言えば、屋外と室内をつなぐガラス張りの枠ですが、
おうちの抜け感を出すのには、
「室内窓(インドアウィンドウ)」がピッタリなんです♪
・
・
・
・
(※画像 パナソニック室内窓 )
ヤマサンホームは新築・リフォームでつながる
「パナソニックの住まいパートナーズ」登録店です。
室内窓がピッタリな理由
おうちの空間を区切るのに、壁や家具を使って仕切る方法があります。
それはそれで、独立したプライバシー空間を作り出すのによい手段ですが、
逆に、圧迫感、閉塞感、孤立した空間というマイナス面も考えられます。
特に、家族がくつろぐ時間の多い一階部分、リビングスペースは、ただ壁で仕切られているより、
リラックスした解放感がほしい。
という方が多くいらっしゃいます。
(※画像 パナソニック室内窓)
(※画像 pinterest)
室内窓を付けることによって、完全に仕切ってしまう壁と違い、光と風を取り入れることができます。
また、個室をさりげなくつなぐので、家族の存在を感じられて、あんしんです。
(※画像 panasonic室内窓)
「ただいまー!」
おうちに帰ってきた瞬間、家族のいるリビングからのあかりで心がほっこり♪
(※画像 pinterest)
暗くなりがちな玄関も、リビングをつなぐ室内窓で、やさしい明かりを廊下に落としてくれます。
気になる視線はこれで解決。
(※画像 pinterest)
視線が気になるという方は、高めに窓を設置すれば解決☆
高めの窓には横長の窓が合うと思います。
(※画像 panasonic室内窓)
透明ガラスで丸見え感がどうも・・・・という方は
モールガラスなどの型板ガラスにするのもおしゃれだと思います♪
・
・
・
・
『完全に壁をなくしてしまう』と『壁で仕切ってしまう』
の丁度よいトコどりの室内窓。
程良い抜け感で空間に広がりが出て、
リラックスしたおうちづくりが実現できます。
・
・
・
・
(※画像 pinterest)
★角部屋じゃなくても、明るくて風の通る部屋にしたい!
★一味違うオシャレなおうちにしたい♪
という方は室内窓を検討してみてはいかがでしょうか。
マンションのリノベにもピッタリです♪
ココで一句。
間仕切りは、壁じゃなくてもいいじゃない♪
室内窓で、ほどよく抜け感(字余り)。
*§*―――――*§*―――――*§*―――――
パナソニックさんと、YKKapさんの室内窓のページのリンクは下のボタンからどうぞ♪
↓↓↓
※ヤマサンホームは新築・リフォームでつながる「パナソニックの住まいパートナーズ」登録店です。
*§*―――――*§*―――――*§*―――――
色々なタイプのものがあるので、おうちにぴったりの室内窓さがしは、スタッフにお気軽にご相談ください♪

2018年4月よりヤマサンホーム伊勢店スタッフに。3児の母である。美味しいものを食べるのが大好き。食べ物を持っている人に寄っていく習性がある。